メニュー
研究・連携活動
RESEARCH / COOPERATION

社会連携・地域連携

地域産業研究所

社会連携・地域連携

生涯学習・公開講座

地域産業研究所の概要

地域産業研究所の目的は、本学の特色である商学系単科大学としての専門性を活かし、地域の経済・社会・産業界に関する実践的な研究を通じて、地域産業、社会に貢献するとともに、その成果を本学学生及び地域の人材育成に寄与するところにあります。地域産業研究所研究員として、本学教員だけでなく、弁護士、弁理士、司法書士、行政書士、社会福祉士、ケアマネージャーや企業に勤務する各分野の専門家が地産官学連携などの研究活動を行っています。

これまでの主な事業(2001年度〜2022年度)

【お問い合わせ先】
〒230-8577 横浜市鶴見区東寺尾4-11-1 横浜商科大学地域産業研究所(学術・地域連携課)
TEL:045-583-9028 FAX:045-584-4870 メール:chisanken@shodai.ac.jp

社会連携・地域連携

横浜商科大学では、様々な連携事業を行っています。

社会人招聘講座

横浜商科大学の講義に、経験豊富な社会人を講師として招聘し、講義をしていただいています(不定期)。

横浜中華街との連携

関帝廟

横浜中華街と連携して、講義「中華街まちなかキャンパス~横浜中華街~」を行っています。
詳しくは、生涯学習・公開講座をご覧ください。

野毛商店街との連携

野毛「横浜にぎわい座」バックステージツアー

野毛商店街と連携し、講義「横浜・野毛の商いと文化」を行っています。
詳しくは、生涯学習・公開講座をご覧ください。

横浜市鶴見区との連携

横浜市鶴見区と本学は「相互の緊密な連携と協力により、地域の課題に適切に対応し、活力ある個性豊かな地域社会の発展に寄与すること」を目的として、包括連携協定を締結しました。
なお、この事業の一環として、鶴見区の魅力を発信し、地域活性化のために活動する個人・団体・企業等を結びつけ、地域振興に繋げることを目的とした「鶴見地域ポータルサイト『つるナビ』」を本学柳田義継教授の主導のもと2020年11月より開設しています。

大口商店街との連携

大口商店街と連携し、本学学生による商店街のwebサイトの構築や、イベントの手伝いを行うなどの活動を行っています。

近畿日本ツーリスト株式会社との連携

近畿日本ツーリスト株式会社と、本学は、観光振興における相互の連携協力に関する基本的事項について協定を締結しました(平成26年度~)。今後は、産学連携での観光分野における人材育成プログラムとして、本学学生による神奈川県横浜市等の着型商品(ニューツーリズム)開発及びその商品の販売などを行っていきます。
詳しくはこちら。

横浜FCとの連携

株式会社横浜フリエスポーツクラブ(横浜FC)と本学は「スポーツ関連産業人材育成における連携に関する協定」を締結しました(平成30年度~)。本協定は、本学と横浜FCが「幅広く相互の連携を図ることにより、スポーツ関連産業に携わる人材を育成するとともに、大学の教育及び研究の更なる発展に資すること」を目的としています。
詳しくはこちら。

湘南信用金庫との連携

湘南信用金庫と本学は、地域経済の更なる発展を期して「産学連携に関する協定」を締結しました(平成30年度~)。産学連携を契機に双方が持つ人的・知的資源・情報を相互に提供し、地域経済発展に貢献することを目的としています。
詳しくはこちら。

生涯学習・公開講座

横浜商科大学では、教育・研究の成果を公開し、地域社会への貢献に寄与するため、公開講座などを開催しています。

横浜商科大学公開講座

横浜商科大学では、一般の方を対象とした公開講座や、一般の方にも参加いただける講義(学生とともに受講)を行っています。
※現在、公開講座は、体制見直しのため、休止しています。本学の生涯学習に関する最新情報は、facebookページをご覧ください。

※2021年度公開講座ポスターはこちら
※「開学50周年記念公開講座」の様子

横浜商科大学主催講演会

本学が主催する無料の文化イベントです。落語家による落語解説講座や、JAXAによる宇宙開発の講演会、サッカー国際主審による講演会など、多彩なイベントが行われています。


2019年度 講演会「徳川埋蔵金伝説-徳川埋蔵金は実在するか」
講演者:飯島千秋氏(本学名誉教授・元図書館長)
2018年度 講演会「微笑みのある日々を求めて-宮沢賢治「税務署長の冒険」を読んで」
講演者:高津勝氏(本学講師)
2017年度 講演会「キリンビールの歴史」
講演者:横山文彦氏(キリンビール横浜工場)
2016年度 講演会「江戸城大奥をめざす村の娘-生麦村関口千恵の生涯」
講演者:大口勇次郎氏(お茶の水女子大学名誉教授)

まちなかキャンパス「横浜中華街の世界」

関帝廟

横浜中華街と連携して、講義「中華街まちなかキャンパス~横浜中華街~」を行っています。中華街で生まれ育った華僑の方々など、中華街の歴史・文化に精通した方々を講師としてお招きし、中華街の過去・現在・未来を学びます。実際に中華料理の食事会を開いて食文化を学んだり、中華舞踊を習うなど体感することができます。
※2023年度募集要項はこちら

まちなかキャンパス「横浜・野毛の商いと文化」

野毛「横浜にぎわい座」バックステージツアー

野毛商店街と連携し、講義「横浜・野毛の商いと文化」を行っています。野毛商店街は約500点の商店や飲食店が集まる横浜の巨大商業地区。その店舗の経営者の方々による「商店街」という組織の運営と活性化、新規に開店した経営者の成功の秘密、知られざる苦労話など貴重なお話を伺う内容です。
※2022年度募集要項はこちら

鶴見コンシェルジュ養成講座

横浜市鶴見区役所及び区内で活動する市民活動団体(鶴見区文化協会、鶴見歴史の会、鶴見みどころガイドの会)と連携し、講義「鶴見コンシェルジュ養成講座」を行っています。養成講座の受講を通じて鶴見区の観光案内やツアープランの企画・運営、観光によるまちづくりを担う人材を育成します。養成講座に3分の2以上参加した受講者には修了認定証を授与します。
※2022年度募集要項はこちら