
CAMPUSLIFE
国際交流サークルMAP部

活動を通じて、留学生と日本学生の交流の機会を継続的に設け、多言語多文化に触れて互いの文化について考えます。
双方向の学びの機会を設けることにより、接触場面(多言語によるコミュニケーション場面)の経験を積み、コミュニケーションストラテジーを獲得します。
M:語学学習や多言語多文化理解学習(Multilingual and Multicultural education)
A:そして(And)
P:複言語複文化主義を考える(Plurilingual and Pluricultural education)。
それぞれの頭文字を取って国際交流サークルMAP部という意味です。
団体方針・モットー | 国際において、横と縦のつながりを大切にし日本と外国を結ぶことを目標にしています。 |
---|---|
部員数 | 12名(男6名、女6名) |
活動日時 | 週2回 水曜日・金曜日 12:20~13:30 |
活動場所 | つるみキャンパス 325Aゼミ教室 |
合宿・研修の有無 | 無 |
アピールポイント | 大学近隣での文化体験、ものつくり体験、食事体験、観光などを実施します。 日本のモノやコトだけでなく、各国のモノやコトの体験を行います。 特定の言語にこだわらず、さまざまな言語・文化を学び、教えあい、経験することができる方大歓迎です。 |