キャンパスライフ
CAMPUSLIFE

クラブサークル活動

国際交流サークルMAP部

活動を通じて、留学生と日本学生の交流の機会を継続的に設け、多言語多文化に触れて互いの文化について考えます。
双方向の学びの機会を設けることにより、接触場面(多言語によるコミュニケーション場面)の経験を積み、コミュニケーションストラテジーを獲得します。
M:語学学習や多言語多文化理解学習(Multilingual and Multicultural education)
A:そして(And)
P:複言語複文化主義を考える(Plurilingual and Pluricultural education)。
それぞれの頭文字を取って国際交流サークルMAP部という意味です。

このような時だからこそ、横と縦のつながりを大切にし日本と外国を結ぶことができる環境を整えています。
特定の言語にこだわらず、さまざまな言語・文化を学び、教えあい、経験することができる方大歓迎です。

主な活動 学内
時間 毎週木曜日12:10〜13:00
場所 つるみキャンパス325A教室
日本語・外国語の勉強会。日本人学生と外国人留学生でのディベート、文化研究等。
学外
大学近隣での文化体験、ものつくり体験、食事体験、観光等。
日本のモノやコトだけでなく各国のモノやコトの体験を行う。
オンラインミーティング
1~2時間程度、ZoomやGoogle Meetを使用して雑談や各自のおすすめ、趣味などを紹介する。

体育部連合会(スポーツ系)

文化部連合会

※2020年度公認団体。