NEWS & TOPICS
2025年10月11日
横浜商科大学
企業と本学による「キャリア支援情報交換会」を実施しました。
横浜商科大学キャリア支援部は、9月24日(水)に本学キャンパスにて「企業と横浜商科大学によるキャリア支援情報交換会」を開催しました。
当日は、日頃より本学の学内合同企業説明会やインターンシップ、キャリアデザインの授業等にご協力いただいている企業15社にご参加いただき、企業が求める人材像や大学への期待、今後の連携について、活発な意見交換が行われました。

参加企業 | ウエインズトヨタ神奈川株式会社、 サンコーインダストリー株式会社、 城南信用金庫、 株式会社シンワ、 神奈川トヨタ自動車株式会社、 株式会社カンツール、 データプロセス株式会社、 株式会社東計電算、 トヨタL&F神奈川株式会社、 橋本産業株式会社、 株式会社バンテック、 富士屋ホテル株式会社、 藤原鋼材株式会社、 株式会社ホテルおかだ、 山本商会株式会社 《計15社》 |
〈第1部〉キャリアセンターと学生による「就活体験談」パネルディスカッション
第1部では、キャリアセンターの職員と内定を得た4年次生3名によるパネルディスカッションを実施しました。登壇した学生からは、企業選びの決め手、就職活動における具体的な失敗談や苦労した点など、リアルな視点から率直に語られました。
【参加企業様の声(一部抜粋)】
・学生の皆さんの生の声を聞くことができ、企業側として非常に貴重な時間となりました。
・学生それぞれの就職活動のプロセスを比較することができ、どの活動も正解だったように感じられ満足しています。
・タイプ別の就活生を選出していただいたことで、それぞれの視点と活動傾向を知ることができました。
〈第2部〉企業との情報交換会
第2部では、事前に各企業からお伺いしていた「関心の高い内容」や、本学の教育課程・キャリア支援の具体的な内容をもとに、意見交換を行いました。企業が求める「即戦力としてのスキル」や「大学に期待する連携内容」など、有意義なご意見を多数いただきました。
特に「最近の学生の傾向について」や、若手社員の定着率向上に向けた工夫といった内容で深いディスカッションが行われ、今後の連携や支援体制の参考となる貴重な機会となりました。


〈参加企業様の声〉(一部抜粋)
・採用方法について、色々な工夫をやられており、参考になった。
・他社様の考え、想いを知ることができました。とても参考になりました。


まとめ
企業の皆様から「学生の生の声が聞けて非常に参考になった」とのご意見を多くいただきました。 また、ディスカッションでは、企業が関心を持つ内容や課題について教職員と直接意見を交わすことができ、「今後の採用活動に活かせる情報が得られた」といった声も寄せられました。 全体を通じて、相互理解を深める有意義な場となり、今後のキャリア支援や企業連携を進める上で大きな手応えを感じる機会となりました。
横浜商科大学キャリア支援部では、今後も企業との連携を強化し、学生一人ひとりが自信をもって社会へ羽ばたけるよう、より実践的で効果的なキャリアサポートに取り組んでまいります。

- 問い合わせ先
- 横浜商科大学 キャリア支援部
TEL:045-583-9009 / FAX:045-583-9020
- 発信部署
- 横浜商科大学 IR・情報メディア部 大学広報係
TEL:045-583-9058 / FAX:045-571-3913
Mail:pr_office@shodai.ac.jp