ブックタイトルビジネスフロンティア2016
- ページ
- 25/36
このページは ビジネスフロンティア の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ビジネスフロンティア の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ビジネスフロンティア
24私たちはそのようなお客様からのご期待に最大限添えるよう、様々な社内制度を設けていますが、その基盤となっているのが、「フラットな組織づくり」です。弊社に存在する管理職は、総支配人とユニット・ディレクターのみ。スタッフ全員が、年齢や性別、国籍や職位に関係なく、対等な立場から自由にアイデアや改善点などについて発言できるのです。スタッフには、顧客満足度調査の結果や、施設の収益性情報も提供しています。モットーは、一人ひとりが「ホスピタリティ・イノベーター」であれ。そんな組織文化を育んでいることにも、弊社の強みがあると自負しています。観光産業への投資を促す日本で初めての試み今ほど観光産業が注目されている時代はありません。その成長に一般の方も一役買え、成長の果実を享受できるしくみがつくれないかと、2013年、日本で初めて観光に特化した不動産投資信託、「星野リゾート・リート投資法人」を東京証券取民の方々と話し合いながら、地域の持ち味を掘下げ、「おもてなしの精神」で趣向を凝らすのが私たちのスタンスです。旅の醍醐味とは、その土地ならではの感動に出合うこと。ゆえに弊社の施設は、宿まで船でゆったり川を上る「星のや京都」や、加賀の伝統工芸に触れられる温泉旅館「界 加賀」、日本初のワインリゾートの旅を提案する「リゾナーレ八ケ岳」など、一つとして同じものはなく、独自性に溢れています。フラットな組織づくりで全スタッフをイノベーターに簡素でリーズナブルなホテルチェーンが台頭し、価格競争に耐えきれず、経営破綻していった旅館・ホテルが多い中、弊社が生き残って来れたのは、経営方針をブレずに貫き通して来たからだと思います。最近では、星野リゾートなら、地域の魅力を持続可能な形で引き出し、雇用、交流人口の増加に貢献してくれるだろうと、全国の地方自治体からも、お声掛けをいただくようになってきました。引所に上場させました。投資対象は当初、全て星野リゾートグループ運営物件でしたが、現在はリスクヘッジの観点から4割、外部オペレーター運営物件を6割としています。昨年12月には、(株)日本政策投資銀行との共同運営で、「ホテル旅館リニューアルファンド」の運用も開始。後継者難や、資金が足りず耐震改修ができないといった悩みを抱える企業が多くありますが、そこに出資や融資の形で支援していくことが出来ればと考えています。こういった新たな取り組みが、観光産業を日本の基幹産業へと、必ず導いていくと信じています。★“新しい観光”から生まれる新しいビジネスのヒントとは?Sato Daisuke三井物産(株)入社後、交通プロジェクト部に所属し、ニューヨークに2年間駐在。2004年、星野リゾート入社。2005年、古牧温泉青森屋にて総支配人として5年間勤務、2010年、星野リゾート・トマム アルファリゾートトマム代表取締役総支配人として5年間勤務を経て2015年4月から現職へ。星野リゾートを代表する3つのブランド「星のや」 星のや軽井沢 圧倒的な非日常感に包まれる、日本発のラグジュアリーホテル。「界」 界 松本 地域の魅力を再発見。心地よい和にこだわった上質な温泉旅館。「リゾナーレ」 リゾナーレ八ヶ岳 洗練されたデザインと、豊富なアクティビティを備える西洋型リゾート。