ブックタイトルビジネスフロンティア2016
- ページ
- 12/36
このページは ビジネスフロンティア の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ビジネスフロンティア の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ビジネスフロンティア
11国際機関日本アセアンセンターと共同でASEAN 地域の学生を日本に招き、相互交流を図るプロジェクトです。年度の始めに新入生の歓迎の意味も込めて、観光現場を視察するフィールドワークを毎年行っています。浅草、上野、横浜、鎌倉、江ノ島、川越などの班に分かれてパンフレットを作り、日本語でのガイドを行いました。次世代の若者に対して観光の魅力を発信するプロジェクトです。2015 年度は5 年後に迫った東京オリンピックに焦点を当て、予定されている会場周辺の調査を通じて様々な課題を探し、東京オリンピック組織委員会と意見交換を行いました。国内の日本語学校に通う外国人に東京周辺をガイドするプロジェクトです。2015 年度は旅行者が必ず利用する宿泊・交通・飲食をテーマに、リアルなビジネスの話や今後の課題、そして仕事のやり甲斐についてお話をいただきました。修学旅行のガイドセミナーを近畿日本ツーリストの協力で開催しました。また、都内の高校へ旅の魅力や観光を学ぶ魅力について伝える出張授業を行いました。文章ダミー文字です○文章ダミー文字です○文章ダミー文字です○文章ダミー文字です○文章ダミー文字です○文章ダミー文字です○文章ダミー文字です○文章ダミー文字です○ASEAN JAPAN ProjectAttractive Japan マタ★ナビプロジェクトフィールドワークProject様々な観光ビジネスを理解するために、毎年、現場で活躍されている企業人を学生が招聘し、講演会を開催しています。講演会2015日本学生観光連盟プロジェクト&フィールドワークギャラリー日本人学生による英語での東京案内、ディスカッションや各国の魅力についてプレゼンを行いました。平成27 年度に行った学観連の活動を紹介します。