人と関係性を悪くしないためにも
悪は急げ!
善は急げとは、良いと思ったことは、ためらわずただちに実行するいうこと。
悪は急げ!は、言いにくいこと、いやなこと・・・・後回しにしたいことこそ早めに!
ということです。
例えば、予定のキャンセル
キャンセルされた側は 当日では対応策の選択肢が少なくなったり、
全く策がないということもあります。
わかっていたなら先に言っといて。と思いますね。
都合悪いかも・・・約束守れないかも・・・・と言っておく
最近はそんな場合 「ワンチャン・・・ 」といろいろな場面で、使われていて
早めにお知らせできるようになっている気がします。
約束だけでなく、なんで早く言ってくれなかったの?というような話はあるあます。
対応が難しいこと、予定通りに進んでいないこと、話すと叱られそうなことような時ほど、早めにお知らせした方が楽かも・・・対応策も増えるかもしれません。
早めの報(報告)連(連絡)相(相談)を心がけましょう。
やらなければならないことも、やり始めれば意外と簡単にできるかもしれませんし
難しいものも早く始めれば打開策を出す時間の余裕もあります。
締め切りまじかに始め時間切れ・・・という事態も避けたいもの。
やらないといけないもの、苦手ものは早めに始めましょう。
もやもやした気持ちの時間を短くして、気持ちのいい時間をふやしましょう。