各位 2017.02.21 横浜商科大学

【開催報告】平成28年度文科省委託事業「地域インバウンド対応のための観光ビジネスフロンティア人材育成事業」公開シンポジウム「都市から地域へ インバウンドの地域戦略と人材育成」を開催しました。

 

 本学は文部科学省より平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業(観光分野)の委託を受けた「地域インバウンド対応のための観光ビジネスフロンティア人材育成」に取り組み、その事業成果の報告と、パネルディスカッション「インバウンド観光を支える地域人材の育成」を、2月16日(木)横浜ロイヤルパークホテルにて開催しました(121名来場)。

●第1部では、本学が代表機関として取り組んできた平成28年度事業の報告を行いました。eラーニング講座「地域インバウンド対応のための観光ビジネス人材育成講座」の開発、社会人対象公開講座の開催(函館、札幌、横浜、大磯開催)、観光ビジネスワークブック(地域インバウンド編)の製作、観光ビジネスガイド「観光ビジネスのフロンティアvol.2」の製作、各地域での調査研究等をまとめた「地域インバウンド観光人材育成に関する研究」製作についてご紹介し、実施状況についてご報告しました。

●第2部では、各分野のフロントランナーの方々をお招きしたパネルディスカッションを開催しました。パネリストは、観光戦略・地域活性プロデューサーで、京都観光おもてなし大使としてもご活躍されている株式会社クリップ代表取締役の島田昭彦氏、三菱地所常務取締役、ロイヤルパークホテル社長・会長、ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ社長、社団法人日本ホテル協会会長などを歴任したホスピタリティツーリズム専門学校校長の中村裕氏、神戸夙川学院大学観光文化学科客員教授で、観光庁「観光地域づくり人材育成ガイドライン検討会」、「観光地域づくりプラットフォーム研究会」、農水省「まちむら交流機構」委員等を歴任した日本版DMO「山陰インバウンド機構」代表理事福井善朗氏の3名です。
コーディネーターである北陸先端科学技術大学院大学教授の敷田麻実氏のリードにより、活発な議論が交わされ、大いに盛り上がりました。

 

来場された方のアンケートでは、「バラエティ豊かなパネリストをコーディネーターがリードし、有意義な時間帯を作り上げていた。教育指導につながるヒント、ビジネスアップにつながる基本姿勢など大いに勉強になりました。」、「体系化した知識と共に実践力(現場力)が必要であることを改めて認識しました。」等、好評の声をいただいております。また、「地域の魅力をもっと外国人に伝わるしくみをつくり、地域に浸透させてほしい。」、「産学官一体となった“日本のブランディング”を進めることを望みます。」、「シニア層や主婦層などの能力の柔軟な活用方法を検討してほしい。」等、本事業への期待の声も寄せられました。

※本事業の成果物、「観光ビジネスワークブック(地域インバウンド編)」、「観光ビジネスのフロンティアvol.2」、「地域インバウンド観光人材育成に関する研究」は、本学公式サイトにて公開予定です。

以上 実施報告
  

 ----------------------------------------------------------------------

(下記イベントは無事終了いたしました。多数のご来場、誠にありがとうございました。)

 本学は、文部科学省より平成28年度「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進」事業(観光分野)の委託を受け、「地域インバウンド対応のための観光ビジネスフロンティア人材育成事業」に取り組んでまいりました。

 同事業では、地域におけるインバウンド観光分野のフロンティアビジネス(新機軸の観光ビジネス)に関する知識と技能を有し、新たな観光価値を創造し、地域の発展に寄与する人材を育成すること、学修者の当該地における観光業への就労・起業、地域間ネットワーク構築を目指す事業で、eラーニングや地域での講座プログラムの開発と実施、調査事業等を行っています。
今回は、同事業の総括として、事業成果の報告と、パネルディスカッション「インバウンド観光を支える地域人材の育成」を行います。詳細はチラシPDFをご覧ください。



※入場無料。要申込。参加者には、観光ビジネスの最先端の事例を紹介する冊子「観光ビジネスのフロンティアVol.2」(非売品)を進呈します。

◆開催日: 2017年2月16日(木) 13時30分~16時00分(入場13時~)
◆開催場所: 横浜ロイヤルパークホテル・宴会棟「芙蓉」
アクセスマップはこちら→http://www.yrph.com/access/index.html
◆定員: 150名
◆参加をご希望の方は、web申し込みフォームよりお申し込みいただくか、

チラシをダウンロードし、必要事項を記載の上、045-584-4870までFAXをお送りください。

 

◆スケジュール
13:00 受付開始
13:30 開会挨拶 横浜商科大学・学長 小林雅人
13:35 来賓挨拶 文部科学省高等教育局(予定)
13:45 1部 事業報告(平成28年度観光人材育成事業報告)
14:15 2部 パネルディスカッション「インバウンド観光を支える地域人材の育成」
16:00  終了予定

◆パネリスト(50音順)
【島田昭彦(しまだ あきひこ)氏】
観光戦略・地域活性プロデューサー/京都観光おもてなし大使/㈱クリップ代表取締役
京都市生まれ、着物屋の仕事が大嫌いで東京へ、立教大学卒業後、文藝春秋スポーツ総合誌『Number』編集部に10年間在籍、サッカーW杯、五輪取材後、観光戦略、地域活性、街づくり、食、住、遊の企画プロデュース、『京都日本を世界に、世界の人を日本京都に』導くインバウンド導線戦略、ヒト、モノ、コト、文化をコラボし新業態開発を行う企画会社株式会社クリップ設立。伝統は革新の連続をキーワードに『伊右衛門サロン』、ホテル『The Screen』、『ガラスの茶室』『京都市動物園』。著書『できる人は皆やっている一流の人脈術』はアマゾン4位。京都精華大学特別講師。人をワクワクさせ、人に喜んでもらい、三方よしを目指して、ヒットを出すのが成功の方程式。


【中村裕(なかむら ゆたか)氏】
1940年東京都生まれ。1963年、明治大学政経学部卒業後、東京ヒルトンホテル入社。
グアムヒルトン営業支配人、東京ヒルトン・インターナショナル総支配人などを歴任。1988年、三菱地所に入社、ロイヤルパークホテルに出向し、総支配人に就任。三菱地所常務取締役、ロイヤルパークホテル社長・会長、ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ社長、社団法人日本ホテル協会会長などを歴任。2011年、ホスピタリティツーリズム専門学校校長に就任。
2001年国土交通大臣表彰受賞、2009年Visit Japan大使(Yokoso Japan 大使)任命、2013年外務省大臣表彰受賞。
著書に『理想のホテルを追い求めて』(株式会社オータパブリケイションズ)、ほかがある。

【福井善朗(ふくい よしろう)氏】
長崎県長崎市出身。1980年、近畿日本ツーリスト㈱に入社し、国内旅行部、クラブツーリズムにて地域活性事業に取り組んだ後、地域振興部を設立。着地型観光の為の「ニューツーリズム人材養成講座」を各地で運営。2007年、角川マーケティングとの共同出資により、観光開発会社㈱ティー・ゲートの立ち上げに参加。神戸夙川学院大学観光文化学科客員教授、観光庁「観光地域づくり人材育成ガイドライン検討会」、「観光地域づくりプラットフォーム研究会」、農水省「まちむら交流機構」委員等を歴任。2016年4月に設立された鳥取・島根両県による日本版DMO「山陰インバウンド機構」代表理事に就任。

 

◆コーディネーター
【敷田麻実(しきだ あさみ)氏】 
石川県加賀市生まれ。オーストラリアのジェームズクック大学大学院、金沢大学大学院社会環境科学大学院博士課程修了。博士(学術)。北海道大学観光学高等研究センター教授を経て、2016年より北陸先端科学技術大学院大学教授。地方自治体勤務の経験があり、地域マネジメントや地域人材育成、地域資源戦略が専門。知床世界自然遺産地域科学委員会委員、野生生物と社会学会元会長。著書に「地域資源を守っていかすエコツーリズム」(編著・講談社2011年)、「観光の地域ブランディング」(編著・学芸出版社2009年)、「地域からのエコツーリズム」(編著・学芸出版社2008年)、ほかがある。

 

◆文科省委託事業「地域インバウンド対応のための観光ビジネスフロンティア人材育成事業」構成機関
北海道教育大学函館校、長崎国際大学、札幌国際大学、ホスピタリティツーリズム専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、日本政府観光局(JNTO)、公益財団法人横浜観光コンベンションビューロー、公益財団法人札幌国際プラザ、近畿日本ツーリスト㈱、㈱プリンスホテル、㈱JTB総合研究所、全国高等学校観光教育研究協議会、北洋銀行、横浜商科大学(本事業代表校)その他事業委員として、多数の公的機関、企業、教育機関の皆様にご協力いただいております。

以上

問い合わせ先
*********
横浜商科大学
〒230-8577
神奈川県横浜市鶴見区東寺尾4-11-1
TEL: 045-583-9057
FAX: 045-584-4870
*********
発信部署
学術情報センター
Copyrights © Yokohama college of commerce. all rights reserved.