メニュー
観光マネジメント学科
DEPARTMENT OF TOURISM MANAGEMENT

分野・講義紹介

夢に直結し、社会で活きる専門分野での学び

夢に直結し、社会で活きる

専門分野での学び

観光・サービス経営分野

観光・サービス産業分野はヒト、モノ、カネ、情報、ホスピタリティによって、顧客との関係を作りだすビジネスです。旅行、ホテル、交通、そして飲食、アミューズメントなど多様なビジネス形態を含んでいることも特徴です。これらの経営・マーケティングについてプロフェッショナルな学びを深めます。

都市空間・価値創造分野

コロナの影響で、都市そのもののあり方が変化を迫られています。自らの都市・地域の魅力要素とは何か、どのような人たちを誘致するのか、その人たちはどこに魅力(価値)を見出しているか、自らの都市・地域は「住む場所、働く場所、訪れる場所」としてこれからどうしていきたいのかといった視点での空間づくり、価値創造について学びます。

観光コミュニケーション分野

サービスとは、ホスピタリティ(歓待の精神や行為)や利便性などの付加価値を伴ってほかの人や組織に行う活動や行為そのものを指し、かつ有償で提供することをあらわします。現代のビジネスでは、こうしたサービスを戦略的に使いこなす技術は、顧客を満足から感動へと導いたり、企業の成長に結びついたりと重要なマネジメントスキルの一つにほかなりません。この分野では、人の隠れた心理(インサイト)を読み取り、人が喜ぶサービスとコミュニケーションによる良好な関係づくりについて学びます。

Pick Up 授業

料飲店のマネジメント

食体験を提供する経営の立場から、社会や経済、経営や環境など多角的な視点でフードサービスに関する専門的な知識を学びます。2022年度は、滋賀県甲賀市信楽町からオンライン講義を実施し、飲食店経営に携わるゲストから信楽の魅力と飲食店経営の両方を学びました。

■ フードサービス業のマネジメントを理解する

■ フードサービス業の現場で活躍しているゲストから学ぶ

ホスピタリティ・マーケティング

サービスやホスピタリティを「価値を持つ商品」と捉え、これらを戦略的に活用する方法を習得します。なぜ企業の持続的成長にサービスとホスピタリティが必要なのか、なぜサービスやホスピタリティに対して、固有のマーケティング体系を用意しているのかを学びます。

■ ビジネス現場(スターフライヤー)で活躍しているゲストから学ぶ

■ ゲスト・講師・学生による意見交換を含む参加型授業

観光まちづくり

地域の資源を生かして、「住んでよし」「訪れてよし」な地域を作ることが観光まちづくりの基本的な考え方になります。基礎的な概念や実践事例を学び、現在の観光まちづくりの可能性と課題に触れ、その理論と実践から自分なりの考えが持てるように学びます。

■ 課題を捉える地域へ解決策を提案できるようになる

■ 観光まちづくりの実践例となった地域にフィールドワークへ行く